皆さん、整体と聞いてどんなものがあると思いますか?マッサージや指圧、カイロプラクティック、筋膜リリースなどたくさんあります。
今回は
・整体の種類
・それぞれの効果
・どんな整体を選べばいいのか
これらについてお話していきたいと思います。
ぜひ今回のお話を参考にご自身でどんな治療を受けたいか考えてみてください。
整体の種類
皆様は整体と聞いてどんなところなのかイメージはありますか?
症状や違和感をほぐしてくれるところというイメージをお持ちの方がたくさんいらっしゃると思います。
整体とは、筋肉や関節、骨格の歪みやズレを調整することで体のバランスを整え、痛みや不調を改善することが目的なのです。つまり、皆様がよく聞くマッサージや指圧、カイロプラクティック、筋膜リリースなどは、整体の目的を達成するために用いられる手技の1つなのです。皆様は整体院を選ぶときはこれらの手技がどういったものなのかを理解し、ご自身にあった整体院を選択することが必要です。
皆様がよく聞く整骨院と整体院の違いついても簡単にご説明いたします。
整体は上記で述べた通りに、筋肉や関節、骨格の歪みやズレを調整することで体のバランスを整え、痛みや不調を改善することが目的です。
一方、整骨院は、骨折や脱臼、捻挫など外傷性のケガや筋骨格系の障害を治療することが目的です。
このように整体院と整骨院では目的が異なるのでご自身にあったところに通うことをお勧めいたします。
それでは、整体院で行われる手技がどういう目的で行われるかについてお話していきます。
それぞれの効果
ここでは、実際にどのような手技を用いられているかご紹介いたします。
・マッサージ
オイルやタルクなどの滑剤を用いて直接素肌に施術を行い、固くなった筋肉をほぐすことで血流を良くし、身体の痛みやコリの原因となる老廃物の排出を促すことを目的としている。筋肉のコリやハリをラインとしてアプローチを行う。
・指圧
着衣の上から施術を行い、筋肉の疲労物質を除去し、筋肉を正常化し、体の均衡を保つことを目的としている。「点」としてのアプローチを行う。
・カイロプラクティック
日常生活でストレスがかかる姿勢をとり続けることによって歪みが生じた背骨を矯正し骨格を矯正することでを根本から改善させる手技です。イメージしやすいのは、骨をボキボキさせるイメージが強いと思います。
・筋膜リリース
手や専用のツールを使って直接的に伸ばしたり、圧をかけたりすることで筋膜の癒着や硬さを緩め、筋膜の滑りや柔軟性を改善することを目的としています。
・筋膜マニュピレーション
筋膜を対象とした手技療法で、筋膜に蓄積した緊張や制限を解消することで、体の機能や動きを改善し、症状を改善する目的があります。筋膜リリースと異なる点は、科学的・体系的な理論に基づいています。また、筋膜リリースはリラクゼーションが目的とされているのに対して根本的なアプローチを目的としています。当院では、この治療法をおこなっています。
・その他
骨盤矯正、トリガーポイント療法、関節ストレッチ、姿勢矯正、ローリング法など
どんな整体を選べばいいのか?
上記で挙げたのはごく一部になります。では、どのような整体院を選ぶのが正解なのか?自分には何があっているかわからない、など色々な悩みがありなかなか行動にできない方もたくさんいらっしゃると思います。しかし、行動を起こすことが大事です!ホームページを見れば整体院で扱っているメニューや設備、治療理念などはわかります。院長の経歴などから、知識や技術レベルもある程度推しはかることはできると思います。しかし、日々の治療をどのように行っているのかなどは実際に行ってみて、診察を受けてみないとわかりません。また、先生の人間性も実際に受けてみないとわからないです。なので、ネットの情報だけではなく実際に行って話や施術を受けてみて判断することをお勧めします。
当院では、根本的な原因を改善させ再発しないお体を作ることを目的にしております。
どこに行っても改善しない方々のお力になります!ぜひ一度当院にご相談ください!